ABOUT
元気応援カンパニー ビレモ[BIREMO]
アサイゲルマニウム(ASAI GERMANIUM)・有機ゲルマニウム
サプリメント・栄養食品・化粧品の製造・販売を行っております。
弊社の製品に使用している有機ゲルマニウムは、
㈱浅井ゲルマニウム研究所で製造された「アサイゲルマニウム」です。
ビレモは1995年1月6日に設立され、今年30周年を迎えることができました。アサイゲルマニウムの生みの親、故浅井一彦博士著『ゲルマニウムと私』を読んで心を打たれた父が始めた会社です。
当時、アサイゲルマニウムは治験薬であり、父は成城のゲルマニウムクリニックを受診して処方してもらっておりました。現在のような食品ではなかったため、浅井ゲルマニウム研究所の助言をもとに、宮古島の培養プールでゲルマニウムを摂りこんだスピルリナの錠剤『美霊藻(びれも)』という商品を前身として、ビレモ設立後『宮古健藻(みやこけんも)』と改名しての販売が最初です。
アサイゲルマニウムが食品として一般に普及するまでの道のりは実に困難を極めましたが、その生みの苦しみは、「医薬として取り扱わずに、人類救済を目標に、これを道具としてとりあげた医療体系を」という浅井先生の願いに一歩近づくためであったように思います。また、医薬品を目指して確立された安全性の証明が、食品となっても何よりアサイゲルマニウムの存在価値を高めていることを思うと、道を断たれたかのような歩みも未来のためにあったのだと確信するところです。
ゲルマニウムクリニックの最後の医院長酒井良介先生にも何度も熊本にお越しいただき、各地で車座になっての勉強会を開いておりました。日本酒が大好きで実に気さくな、そして、アサイゲルマニウムを伝えるためなら何も惜しまない熱い酒井先生を通じて、浅井先生の思いも受け取ることが出来たのは本当に幸せなことでした。
株式会社浅井ゲルマニウム研究所は、その思いを脈々と受け継いでおり、我々アサイゲルマニウム関係者が寄せる信頼に応えるべく、政治情勢をはじめ原料調達すら厳しい環境の中、地道に人類に貢献する研究と製造を続けてくれています。世界中に必要としている人がいるのは確かですから、その価値が一日も早く世界で認められ、9割以上を工業用が占めるゲルマニウム市場から食品原料としての需要が高まる社会になることを願ってやみません。
浅井先生の一念から無害なアサイゲルマニウムが生まれました。人体にとって異物であるにも関わらず、アサイゲルマニウムが全身を駆け巡る様は、私たちに新たな風を吹き込み流れを取り戻す、そんな出会いをミクロの世界にもたらしているかのようです。また、アサイゲルマニウムとの歩みを通じて学ぶことは多く、人生において、病などの苦難に陥り、無力感にさいなまれる経験を避けて通ることはできないけれども、それこそが幸福を悟るチャンスなのだと信じることが出来るようになりました。絶望の淵の暗闇に一筋の光が射すまで希望をどうか失わず、じっと耐えて過ごせますように。そうして願うことしかできない時、そんな道の友として、私にはアサイゲルマニウムが大きな支えの一つでした。
アサイゲルマニウムを通じで出会った皆様とのご縁に感謝し、少しでもお役に立てることを願って新年度も歩んで参りたいと存じます。
(個人発信)
-note-
https://note.com/tn40
-X-
https://twitter.com/NAGATAT6?t=QS4VpypLnqW5EEdU8-7avQ&s=09
2025年3月11日
株式会社ビレモ
代表取締役永田 貴子
会社名 | 株式会社ビレモ |
---|---|
所在地 | 〒861-0143 熊本県熊本市北区植木町大和71-10 |
電話番号 | 096-273-0274 (お客様ご相談窓口 フリーダイヤル 0120-385-889) |
営業日(営業時間) | 月曜〜金曜 (9:00~17:00) |
定休日 | 土・日・祝日 |
代表者 | 永田 貴子 |